2018/01/10(水)
カテゴリー:未分類
こんにちは
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
最近寒くて肩が縮まってませんか?!
寒いだけでも肩こりますよね。
今日は、肩こりや五十肩の人は、絶対といっていいほど診るべきポイントを紹介します。
小円筋
ローテーターカフ(回旋筋腱板)と言われる一つの筋肉です。
ここを診るか診ないかでは、肩の疾患をもっている人
続きはこちら»
2018/01/06(土)
カテゴリー:未分類
こんばんは
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
五十肩や肩こりや首の痛みがある人
実は、こんなところが原因で痛みがでている
可能性があります。
母指対立筋
この筋肉は、親指の膨らんでいるところです。
意外とこんな小さい筋肉が原因で肩こりや首など
に痛みが起きている可能性があります。
なかなか取りきれない痛みなど
続きはこちら»
2018/01/04(木)
カテゴリー:未分類
こんばんは
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
骨をポキポキ鳴らす整体院行ったことありかますか?
たまに逆に痛みがきつくでたり、めまいや頭痛がでたりするかたがいます。
なぜ痛みが逆にでるか知ってますか?
筋肉がカチカチな状態で無理矢理、骨を動かすことによって更に筋肉が硬くなることがあります。
なのでしっかり緩めてから動かさな
続きはこちら»
2018/01/01(月)
カテゴリー:未分類
明けましておめでとうとございます。
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
手の痺れでている人いてますか?
このあたり硬くなってはいませんか?
鎖骨下筋
なぜここの筋肉が痺れに関係しているかと
言うとこの筋肉の下に神経が通っていて筋肉が
硬くなることで神経を圧迫し手に痺れが出ます。
こういったことで痺れの原因になる
続きはこちら»
2017/12/30(土)
カテゴリー:未分類
こんにちは
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
最近、忘年会や正月で疲れがたまる時期ですよね。
みなさんは、こんな時期に溝うちや背中に痛みや
怠みを感じたことはないでしょうか?
今日は、そんな症状の人の原因の一つを紹介します。
胃
胃が疲れてくると背中や溝うちなどに怠みや痛みが
でてきます。
それにより首の動
続きはこちら»
2017/12/28(木)
カテゴリー:未分類
こんにちは
松原市慢性腰痛専門このみ整体院
院長 尾坂紀聡
朝が起きた時に腰痛を持っている方多いですよね。
朝、腰が固まってなかなか起きれないって悩んでいませんか?
同じ症状でお悩みの方の原因はここです。
内臓
内臓の由来の腰痛や肩こりなどの痛みやだるみには、
特徴があります。
①時間帯によって痛みがでる
(朝の腰痛
続きはこちら»